産学連携

宇都宮大学では、創造的な研究を展開するとともに、優れた人材を養成し、社会の発展に貢献しています。また、大学に蓄積された多くの研究成果や知的資源を活用して、地域?産業?社会との協力を積極的に進めています。大学と産業界等との研究協力?連携には「共同研究」「受託研究」「受託研究員」「奨学寄附金」の4つがあり、年々受入数が増加しています。

地域創生推進機構 社会共創促進センター

地域創生推進機構 社会共創促進センター

宇都宮大学は、地域デザイン科学部、bet36体育在线、共同教育学部、工学部及び農学部をはじめ、数多くの研究施設やセンターが設置されています。これらの組織では多くの専門家がそれぞれ独自性のある研究活動を行っています。
このような研究成果を地域社会の皆様に活用していただくため、地域創生推進機構社会共創促進センターが設置されています。

共同研究

共同研究とは、民間企業等の研究者と本学の教員が、共通の課題について対等の立場で研究を行う制度で、研究の受入れには、共同型と分担型の二つのタイプがあります。


受託研究員

受託研究員とは、民間企業等からの委託による研究員を受入れて、本学の教員の指導を受け、研究に従事する制度です。


奨学寄附金

奨学寄附金とは、民間企業等や個人篤志家などから教育研究の奨励を目的とする経費(学術的研究に要する経費など。)として受け入れる寄附金の制度です。

受託研究

受託研究とは、民間企業等からの委託を受けて本学の教員が研究を実施し、その成果を委託者に報告する制度です。これに要する経費は委託者の負担となります。なお、民間等との共同研究制度と違って、民間企業等からの研究者の派遣は必要ありません。

知的財産活動について

地域創生推進機構イノベーション支援センターは、知的財産の創出?取得?管理?活用等により研究成果の地域社会への還元を行なうとともに知的財産に関する啓蒙?広報活動を行います。

宇都宮大学発ベンチャー

大学との共同研究を希望される企業の皆さまへ

企業にとって、大学は「象牙の塔」ではなく「ともに歩む仲間」です。宇都宮大学は「実学」を尊重する気風の中で、より積極的な産学連携を進めています。あなたの会社も、連携の輪に参加しませんか?